other







・ばんこの土瓶1個
・たいせい窯の鍋敷き(小)1個
のセットです。
◎ラッピング無料対象◎
ラッピングが不必要のお客様は備考欄にご記入下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
伝統的な萬古焼の土瓶でまろやかで美味しいお茶を淹れる
暮らしのひとときをコロンと可愛い土瓶と共に。
ーーーーーーーーーーーーー
■特徴1:鉄分を多く含む赤土の土瓶
伝統的な萬古焼の赤土はお茶の渋みとなる成分を吸着する為、適度に渋みがとれ、味わい深いうまみの有る美味しいお茶になります。
■特徴2:丸くコロンとした形状
お湯を注ぐと中でうまく対流し、ゆっくりと茶葉が開き、お茶のうまみを十分に引き出します。中国茶、紅茶などにもおすすめです。
■特徴3:洗いやすいフォルム
口が広く、カップ網付きなので洗いやすく衛生的に取扱うことができます。
ーーーーーーーーーーーーー
◎サイズ: W19cm(φ15cm)×最長約H22.5cm(本体のみ:H14cm)
◎材質: 本体 炻器/ 持ち手 竹つる / カップ網 ステンレス
◎容量:1000ml (満水時1200ml)
◎重量:740g
◎ガスコンロ:×
◎オーブン:×
◎レンジ:×
◎IH:×
◎食洗機:×
ーーーーーーーーーーーーー
■ ご使用上のご注意
・持ち手部分はなるべく水分が付着しないようにご使用ください。付着した場合は乾いた布などで拭きとり乾燥させてからご使用ください。
・持ち手部品の原材料、加工の事情により、形状、色、太さなどが異なりますので、あらかじめご了承ください。
・持ち手はご使用されていく中で、錆や劣化が発生します。錆や劣化し破損した部分が、ご使用中の土瓶の中に混入しないようにご注意ください。著しく錆や劣化が発生した場合はお取替え願います。
・持ち手は極力取り外さないで下さい。破損、劣化の原因になります。
・落としたり衝撃を与えると破損する恐れがあります。ひび、かけが発生した場合はそのままご使用しないでください。
・原材料の特性、釉薬の特性、焼成具合により、釉薬の色むら、サイズ、形状、色、 重量、黒い鉄粉の量や大きさには個体差があります。
・金属たわしや研磨剤入りの洗剤をご使用になると、表面に傷を付ける恐れがあります。
・浸け置き洗いは染みやカビの原因になります。
・においの強い物を入れるとにおいが残る場合があります。
・土瓶の材質より染み汚れの付着が発生する場合がありますがご使用には支障ありません
・お茶などを注ぐ際は蓋の穴の位置を土瓶の注ぎ口と同じ方向の位置にすると対流が起き、お茶の出も良くなります。
・土瓶の材質により使用後や洗浄後、お茶や水の模様が本体に残る場合がございますが、ご使用には支障ありません。持ち手を極力濡らさない様に全体的に洗浄し、よく乾燥させると模様が無くなる場合もございます。
■お手入れ方法
ご使用後はなるべく洗剤は使わずに水やお湯でさっと洗い、よく水を切って乾燥させてください。時々、日光に当てて頂くとより衛生的です。
茶渋、汚れ、匂い等が気になる場合は持ち手を慎重に外し、沸騰したお湯1Lにつき重曹大匙2杯を入れ土瓶を浸して30分程度おきます。その後、柔らかいブラシなどでこすり、しっかりとすすぎ、よく乾燥させてください。
■eco banko
ばんこの土瓶、ばんこの湯呑みには環境にやさしい急須土を使用し製造しております。低温焼成、素焼きレスの実現によりCO2排出量の削減にも繋がります。伝統を守り、未来の環境に配慮した萬古焼です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【たいせい窯の鍋敷き】
◎サイズ:15㎝
◎材料:ひのき (国産材木)
■ 鍋敷使用上の注意
・気温や温度など、保管条件によって針葉樹材特有の「ヤニ」が発生する事があります。
ヤニは木の油分で無害です。使用を続けていれば、ヤニのべた付きは自然になくなりますので
無理に落とそうとしないでください。
・水に浸けた状態で長時間放置すると木が水分を吸収し過ぎ、木の老化が早まり、黒ズミの原因になりますのでお止め下さい。
(割れや変形の原因にもなります。)
・食洗機や食器乾燥機の使用、直射日光や温風などによる急激な乾燥はお止め下さい。
(割れや変形の原因となる)
■ 鍋敷お手入れ方法
・使用後は固く絞った濡れ布きんで拭き掃除をしてから、乾いた布巾で水分を拭き取る。